top of page

サウナ事業

奥深いフィンランドサウナ

Narvi_Stony_20_fiiliskuva2-768x768.jpg

サウナは入浴行為の目的からリラクゼーションやコミュニケーションのツールに変化してきました。正しく設計されたフィンランドサウナでは、ロウリュは皮膚温度で結露を起こし、蒸発により気化熱が必要となり、その大部分が皮膚から抽出されるため、皮膚は冷却されます。その過程でミネラルやその他の体の老廃物も排出されます。対流した熱が心地よさももたらします。フィンランドサウナは機能的に設計されています。決められたサウナ設計のルールを守らないと、そのサウナ価値は落ちてしまいます。ただの熱い部屋となり、結露やその他の機能が効果的に働かない可能性があります。ストーブとベンチの位置等の関係も重要で、総合的に様々な要素を満たさないと真のフィンランドサウナの良さは分からなくなってしまいます。

高耐久なサウナストーブ

Narvi_Stony_20_461-768x768.jpg

国産のストーブではなく、フィンランドのサウナストーブを選ぶ理由は、ヨーロッパでは薪ストーブが普及しており、サウナも同様に普及しています。その為、サウナに関しても法整備が進んでいて、厳しい基準とサウナの温度環境に適した試験を行い、安全離隔距離などが定められています。排ガス規制に関しても厳しく規制されていて、環境に優しい上に、ヨーロッパのサウナメーカーの中でも厚手の鋼板を使用しているため、ストーブ自体が高耐久なものになっております。


 

サウナストーブ:Narvi (Kota) Kuru 14

スタイリッシュで信頼性の高いナルヴィ・クルは、本格的なサウナの体感ができ、心地よいロウリュをもたらす優れたサウナヒーターです。ガラス窓より、薪が燃える様子を楽しむことができます。

ストーブの鉄製の囲いを黒に塗装することで、シンプルかつスタイリッシュな外観となっています。薪の投入は木製ハンドルの付いたドアで簡単に行うことができます。

Kuru 14.jpg

サウナストーブ:Narvi (Kota) Inari

ナルヴィ(コタ)・イナリは独創的な外観のサウナストーブです。頑丈な構造とグリッドを備えたこの商品はサウナ上級者にとっても長時間快適なロウリュをもたらします。グリッドの隙間からサウナストーンが見える魅力的なデザインとなっています。
環境に優しく比較的少ない量の薪で加熱ができます。煙道は標準では、上部に方向に取り付け可能ですが、後部にも配置することができます。

サウナストーブ:Narvi (Kota) Velvet 20

ヴェルヴェット20は、頻繁にサウナを利用するサウナ上級者向けで、長く快適なロウリュを発生させます。北欧デザインのサウナストーブで伝統的なサウナからモダンなものまでよく合います。サウナストーンのケージが積み上げを容易にする2段構造を採用しています。交換可能な炉のため、サウナストーブは長く使うことができ、環境にやさしい選択です。
世代を超えて使用される最高級のサウナヒーターです。

サウナストーブ:Narvi (Kota) Stony 20

ストーニー20は、頻繁にサウナを利用するサウナ上級者向けで、長く快適なロウリュを発生させます。交換可能な炉のため、サウナストーブは長く使うことができ、環境にやさしい選択です。
火室は厳しいヨーロッパのCEマークに準拠するよう設計されており、排出に関しても他のシリーズ同様環境に配慮された製品です。

サウナストーンへのこだわり

フィンランドのサウナで使用されている割れにくいサウナストーブ専用のサウナストーンを提供しています。
高い密度で蓄熱量と熱伝導率をもったサウナストーン
効率的に熱を伝えるために、密度が高く、熱伝導率が高い輝緑岩とヴァルカナイトをご用意しています。一度十分に温度が上がった石で、電気ストーブや薪ストーブで加熱中であれば、セルフロウリュを何回繰り返してもロウリュ(蒸気とその対流)を楽しめるサウナストーンです。
サウナストーンの安全性について

熱によりサウナストーンが割れ、可燃性のものに触れると火災の原因になります。また、一般的な自然にある石を使うと割れやすくアスベストが含まれている可能性もあります。質の悪い石を使うと石が破裂することもあり、事故の原因となります。弊社で扱うサウナストーンは、フィンランドのサウナ専門家によってテストされた割れにくいサウナストーンとアスベストが含まれていないことが証明されているサウナストーンを提供しています。
サウナストーンの大きさについても、熱源によって大きさが決まっています。※ご使用前は、必ず水で洗ってからご使用ください。

サウナストーン:輝緑岩5-10㎝(Sサイズ)/10-15㎝(Mサイズ)

かんらん石輝緑岩石(きりょくがんせき)は一般的にフィンランドサウナのサウナストーンとして使用され、耐久性が高く、蓄熱量が高いのでロウリュにより強い蒸気を発生させます。明るい色調で高い密度と熱伝導率を持っています。

5-10㎝:主に電気サウナストーブ用
10-15㎝:主に薪サウナストーブ用

サウナストーン:ラウンド(丸型) 輝緑岩5-10㎝(Sサイズ) 15㎏/箱

かんらん石輝緑岩(きりょくがんせき)は一般的にフィンランドサウナのサウナストーンとして使用され、耐久性が高く、蓄熱量が高いのでロウリュにより強い蒸気を発生させます。明るい色調で高い密度と熱伝導率を持っています。輝緑岩を丸く削ることで、サウナストーンの上部に配置すること効果的です。タワー型のような何層にもサウナストーンが積めるサウナストーブに有効です。
ロウリュでかけた水が滑らかに多くの石に行きわたるので柔らかい蒸気を生み出します。また、丸い形なので、エレメントが損傷する確率が低くなります。
大きさは10㎝以下です。

サウナストーン:ヴァルカナイト5-10㎝(Sサイズ)/10-15㎝(Mサイズ) 20㎏/箱

ヴァルカナイトは高い熱伝導率を持ち、上質な蒸気を生み出すフィンランドサウナには理想的なサウナストーン。耐久性が高く、蓄熱量が高いのでロウリュにより強い蒸気を発生させます。暗めな色なので、落ち着いたスタイリッシュな雰囲気のサウナにマッチし、上質な蒸気を発生させます。

5-10㎝:主に電気サウナストーブ用
10-15㎝:主に薪サウナストーブ用

サウナストーン:装飾用ホワイトストーン5-10㎝(Sサイズ)

スタイリッシュな白いサウナストーンはサウナストーブの最上部のみに配置して優れた装飾として機能し、薪サウナストーブと電気サウナストーブの両方に使用できます。白い石はモダンなサウナと伝統的なサウナのどちらにおいても見え方が一変します。

サウナ室にアクセントを加える装飾用のサウナストーン
ヴァルカナイトなどの暗めのサウナストーンと組み合わせることで、白いサウナストーンが良いアクセントと高級感を演出します。直接加熱には弱く、蒸気も最上級というわけではありませんが、組み合わせる良質なサウナストーンを使用することでカバーできます。

フィンランドではポピュラー
女性を中心にこの装飾用のサウナストーンは気に入られています。公共サウナでも使用されており、スタイリッシュなサウナ室に相性がよいアイテムです。

主に電気ストーブで使用
5-10㎝のサウナストーンは主に電気ストーブで使用されます。
サイズは電気ストーブ用ですが、エレメントに直接触れさせず、
サウナストーンの最上部のみに配置してください。

サウナストーンの積み方の秘訣
5-10㎝のサウナストーンは主に電気ストーブで使用されます。このサイズの石の大きさに合わせてエレメントの出力は決定されています。まずは、エレメントの間にはまる大きさのものを選び、熱を含む空気や蒸気が通るようにわずかに隙間を作りながら平たいサウナストーンは縦に積んでいくのが良いロウリュを生み出す一つの秘訣です。薪ストーブも同様です。
注意:洗う必要がないと書かれているサウナストーンでも、日本で使用する場合は、輸送による振動でサウナストーン細かい粉が発生するので必ず洗ってからご使用ください。

交換時期・使用上の注意
交換の目安
サウナストーンは徐々に蓄熱量が落ち、温まりにくくなり、電力などの燃料の浪費やフィンランドサウナの本質である蒸気の発生量が少なくなります。

毎週1回3時間程度使用する場合は、半年ごとにサウナストーンの点検をし、サウナストーンの色が変色した場合(灰色、錆色、白色、緑色)細かいサウナストーンのかけらがストーブの周りに見つけた時、この頻度の場合、最低2年に1回は交換をしてください。
※業務用で使用する場合は3~4か月に1回の頻度で交換してください。

電気ストーブの場合は、エレメントに近い部分に関してよく点検してください。定期的にサウナストーンを洗浄してください。特にアロマオイルなどを使用する場合。水のみの使用でも、点検時や期間をあけて使う前に水洗いをしてください。

※本ページで使用している写真はNarvi Oyより使用許可を得て使用しています。無断転載禁止します。
 

「サウナストーブ・サウナストーン」に関するお問い合わせ

 

「サウナ」の

  • サウナストーブを購入されたい建築士の方

  • サウナストーンを購入されたいサウナ施設・個人の方


​矢印をクリックして、弊社営業担当にお問い合わせください。

株式会社ティー・アール・アイ
T.R.I. Co., Ltd.
TEL 0551-32-7417
FAX 0551-32-2388
〒408-0021
​山梨県北杜市長坂町長坂上条2222-1

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page